2019年 02月 10日
三十槌の氷柱(みそつちのつらら)~三峰神社・2月8日 |
2月10日(日)
奥秩父の三十槌に「三十槌の氷柱」を見に出かけた。 前日は春のような暖かい日だったが、その日は寒い一日だった。 つららには寒い方が良いのだが。 一昨年の2月13日に行った時はつららがもっと量があった。 今年は暖冬でもあり、雨が降らなかったので、ちょっと少なかったようだ。
以下、3枚は天然の氷柱



次の2枚は人口の氷柱


西武秩父からのバスは三峰神社まで行くので、三十槌で下車して氷柱を見て、その足で三峰神社まで行って戻った。 厳かな雰囲気を味わった。 バス停から雲取山が見えた。 雲取山は唯一東京都で2千メートルを超える山で埼玉県、山梨県にまたがっている。





奥秩父の三十槌に「三十槌の氷柱」を見に出かけた。 前日は春のような暖かい日だったが、その日は寒い一日だった。 つららには寒い方が良いのだが。 一昨年の2月13日に行った時はつららがもっと量があった。 今年は暖冬でもあり、雨が降らなかったので、ちょっと少なかったようだ。
以下、3枚は天然の氷柱










#
by nongjoon1011
| 2019-02-10 13:24
| 旅行
|
Comments(4)